運行管理業務の一元化実施に係る取扱いについて
今般、国土交通省「運行管理高度化ワーキンググループ」において検討されてきた同一事業者内における運行管理業務の一元化のための要件が取りまとめられたことを踏まえ、「運行管理業務の一元化実施要領(令和6年4月1日より実施)」が示されました。
同実施要領では、運行管理業務を効率化して運行管理者とドライバーの負担軽減を図るため、統括する営業所の運行管理者が他営業所に所属するドライバーの点呼、運行指示の業務を行うため、国土交通省が定める機器・システムの使用、運用上の遵守事項などの要件等が示されております。詳細につきましては、下記の「運行管理業務の一元化実施要領」等をダウンロードしてご確認ください。
- 運行管理業務の一元化実施要領
- 運行管理業務の一元化の実施に係る届出書(様式1)
- 運行管理業務の一元化の変更に係る届出書(様式2)
- 運行管理業務の一元化の終了に係る届出書(様式3)
- 運行管理業務の一元化において集約する業務:貨物(別紙2)
- 運行管理業務の一元化の実施に係る適合確認・宣誓書(別紙3)
- 運行管理業務の一元化の簡略図(R06.03.22 令和5年度第3回運行管理高度化ワーキンググループ 資料より抜粋)
法改正等
お知らせ (法改正等)
- 「貨物自動車運送事業法附則第1条の2に基づく荷主への是正指導方針」の制定案に関する意見募集について
- 自動車運送事業関連手続きのオンライン申請 先行運用開始 及び 利用者向け説明会開催について
- 令和6年度における荷主と物流事業者との取引に関する調査結果及び優越的地位の濫用事案の処理状況について
- 自動点呼機器認定要領について
- 「実務者のための改正物流法の解説」(動画配信)
- 運行管理規程が変わりました
- 流通業務の総合化及び効率化の促進に関する法律及び貨物自動車運送事業法の一部を改正する法律の一部の施行に伴う関係政令の整備に関する意見募集(パブリックコメント)
- 令和7年度より主な各種法改正等について
- 物流改正法(改正貨物運送自動車運送事業法関連)
- トラックの法令の遵守の徹底について