自動車運送事業関連手続きのオンライン申請 先行運用開始 及び 利用者向け説明会開催について

  • 重要

 国土交通省では、令和4年度から自動車運送事業関連手続きの申請・届出のオンライン化の準備を行っており、令和7年9月より、一部手続きにおける先行運用を経て、順次、オンライン申請(e-Gov)の利用を開始いたします。
 また、オンライン申請(e-Gov)の利用開始前に、利用準備や申請方法等に関するオンライン説明会が下記の要領にて開催されます。

1.オンライン申請の概要
  自動車運送事業(バス、タクシー、トラック)・レンタカー・自家用有償に関するオンライン申請(国交省HP)
2.オンライン申請(e-Gov)関連説明会開催のご案内
  ・開催日時・開催形式
   令和7年8月19日(火) 11時~12時 オンライン会議により開催(事前申し込み制)
   説明会開催案内・参加登録フォーム(国交省HP)
3.説明会に関する問い合わせ先
  本説明会運用支援窓口:委託事業者担当(KPMGコンサルティング株式会社)
  メールアドレス:JP-FMKC-MLIT-Transportation-BPR@jp.kpmg.com

「1.オンライン申請の概要」のリンク先HPに「オンライン申請業務マニュアル」「オンライン申請利用に関する説明動画」「よくあるご質問への回答(FAQ)」が掲載されておりますので、こちらもご利用ください。

法改正等

お知らせ (法改正等)

「貨物自動車運送事業法附則第1条の2に基づく荷主への是正指導方針」の制定案に関する意見募集について
自動車運送事業関連手続きのオンライン申請 先行運用開始 及び 利用者向け説明会開催について
令和6年度における荷主と物流事業者との取引に関する調査結果及び優越的地位の濫用事案の処理状況について
自動点呼機器認定要領について
「実務者のための改正物流法の解説」(動画配信)
運行管理規程が変わりました
流通業務の総合化及び効率化の促進に関する法律及び貨物自動車運送事業法の一部を改正する法律の一部の施行に伴う関係政令の整備に関する意見募集(パブリックコメント)
令和7年度より主な各種法改正等について
物流改正法(改正貨物運送自動車運送事業法関連)
トラックの法令の遵守の徹底について