「自動車事故報告書等の取扱要領」「貨物自動車運送事業輸送安全規則の解釈及び運用について」の一部改正及び貨物軽自動車運送事業における安全対策を強化するための制度改正について

  • 重要

貨物軽自動車運送事業における安全対策を強化するための制度改正

 貨物軽自動車運送事業における安全対策を強化するため、自動車事故報告規則等の一部を改正する省令等が改正されたことを受け、国土交通省より解説動画の案内がありました。
 動画及び主な安全対策につきましては、下記にてご確認ください。

  ・解説動画:概要版(YouTube)
  ・解説動画:詳細版(YouTube)
  ・貨物軽自動車運送事業者の安全対策が強化されました(リーフレット)

また、詳細につきましては下記国交省のサイトにてご確認ください。

  ・貨物軽自動車運送事業における安全対策を強化するための制度改正について

*-*-*-*-* *-*-*-*-* *-*-*-*-*

「貨物自動車運送事業輸送安全規則の解釈及び運用について」の一部改正

 国土交通省物流・自動車局 貨物流通事業課長、安全政策課長及び、自動車整備課長の連名により「貨物自動車運送事業輸送安全規則の解釈及び運用について」の一部改正について、通達が発出されました。
 先般、貨物軽自動車運送事業における安全対策を強化するため、自動車事故報告規則等の一部を改正する省令等が改正されたことに受け、「貨物自動車運送事業輸送安全規則の解釈及び運用について」の一部改正(令和6年10月1日付け、国自貨第363号の3、国自安第78号の3、国自整第147号の3)が行われ、貨物軽自動車運送事業者が今後受講する講習について改正されたところですが、今回の改正は、貨物軽自動車運送事業者に対する新たな規制に係る改正内容となっています。

  ・「貨物自動車運送事業輸送安全規則の解釈及び運用について」の一部改正について
  ・新旧対照表_貨物自動車運送事業輸送安全規則の解釈及び運用について
  ・様式_貨物軽自動車安全管理者選任・変更・解任届出書(PDF/Excel)
  ・全文_貨物自動車運送事業輸送安全規則の解釈及び運用について

*-*-*-*-* *-*-*-*-* *-*-*-*-*

「「自動車事故報告書等の取扱要領」の一部改正について」等

 今般、令和6年5月15日に「流通業務の総合化及び効率化の促進に関する法律および貨物自動車運送事業法の一部を改正する法律」(令和6年法律第23号)が公布されたことを受け、令和6年10月1日付にて、自動車事故報告規則(昭和26年運輸省令第104号)及び貨物自動車運送事業運送安全規則(平成2年運輸省令第22号)の一部が改正されました。
 これに伴い、下記の関係通達が改正され、国土交通省物流・自動車局から令和6年10月1日付で別添のとおり発出されました。

  ・「「自動車事故報告書等の取扱要領」の一部改正について」等について
  ・「自動車事故報告書等の取扱要領」の一部改正について

法改正等

お知らせ (法改正等)

自動車運送事業者に対する行政処分等の基準の改正についての意見募集(パブリックコメント)
流通業務の総合化及び効率化の促進に関する法律及び貨物自動車運送事業法の一部を改正する法律の施行に伴う関係省令・告示案等に関する意見募集について
「自動車事故報告書等の取扱要領」「貨物自動車運送事業輸送安全規則の解釈及び運用について」の一部改正及び貨物軽自動車運送事業における安全対策を強化するための制度改正について
「基準緩和自動車の行政処分等要領について」の一部改正について
鉄道輸送障害時におけるトラック代行輸送に使用する車両と運転者の移動に関する取扱いの特例について
貨物自動車運送事業に係る営業所間における運転者及び車両の移動の弾力化について
「貨物自動車運送事業者に対し行政処分等を行うべき違反行為及び日車数等について」の一部改正のお知らせ
荷待時間・荷役作業等の記録義務の対象拡大を含む省令案の意見募集(パブリックコメント)について
「貨物自動車運送事業法第8条2項に基づく命令の発動基準について」の意見募集[パブリックコメント]
自動車事故報告書の取扱いについて【神奈川運輸支局管轄の営業所のみ】