自動車の積載の制限及び大型・中型免許取得の受験資格が変わりました
- 重要
道路交通法施行令第22条では、自動車の積載物の大きさ・方法について制限する「自動車の積載の制限」について規定されていますが、積載の制限を緩和した改正道路交通法施行令が令和4年5月13日より施行されています(画像をクリックするとチラシがダウンロードできます)。
また、全日本トラック協会では、平成19年6月2日施行の中型免許制度創設から令和4年5月13日施行の大・中型免許取得の受験資格条件(特例教習課程)まで、過去に改正した免許制度及び罰則等についてまとめたページを作成していますので、お知らせいたします。
法改正等
お知らせ (法改正等)
- 自動車運送事業者に対する行政処分等の基準の改正についての意見募集(パブリックコメント)
- 流通業務の総合化及び効率化の促進に関する法律及び貨物自動車運送事業法の一部を改正する法律の施行に伴う関係省令・告示案等に関する意見募集について
- 「自動車事故報告書等の取扱要領」「貨物自動車運送事業輸送安全規則の解釈及び運用について」の一部改正及び貨物軽自動車運送事業における安全対策を強化するための制度改正について
- 「基準緩和自動車の行政処分等要領について」の一部改正について
- 鉄道輸送障害時におけるトラック代行輸送に使用する車両と運転者の移動に関する取扱いの特例について
- 貨物自動車運送事業に係る営業所間における運転者及び車両の移動の弾力化について
- 「貨物自動車運送事業者に対し行政処分等を行うべき違反行為及び日車数等について」の一部改正のお知らせ
- 荷待時間・荷役作業等の記録義務の対象拡大を含む省令案の意見募集(パブリックコメント)について
- 「貨物自動車運送事業法第8条2項に基づく命令の発動基準について」の意見募集[パブリックコメント]
- 自動車事故報告書の取扱いについて【神奈川運輸支局管轄の営業所のみ】