2022年度安全性評価事業(Gマーク)説明会のご案内【全日程終了】
下記の要領にて、2022年度の安全性優良事業(Gマーク)の説明会を開催いたしますので、参加を希望する事業所のご担当者は、申込書をダウンロードして、必要事項をご記入の上、FAXにて神ト協適正化事業部までお申し込みください。
開催日時及び場所
終了 | |||
終了 | |||
終了 | |||
終了 | |||
終了 | |||
終了 | |||
終了 | |||
終了 | |||
終了 | |||
終了 | |||
終了 | |||
終了 |
- 定員
各会場の定員は20名程度。協会本部の定員は30名程度。
- 申込締切
各回とも開催1週間前まで(定員超過の場合は、早期に締め切ります)
- 問い合わせ先
神ト協 適正化事業部 TEL:045-471-5877
- 申込用紙
こちらからダウンロードしてお使いください (PDF)
Gマーク
お知らせ (Gマーク)
- 2023年度安全性優良事業所(Gマーク事業所)認定公表等の予定について
- Gマーク、全国で9,761事業所の申請受理。神奈川県は新規・更新合わせて490事業所が申請
- 2023年度Gマーク申請受付会場について
- 今日から2023年度Gマーク申請の受付が開始されました
- 2023年度貨物自動車運送事業安全性評価事業(Gマーク制度)Web申請システムが稼働しました【よくある問い合わせ事項(Q&A)を公開】
- 有効期限切れのGマーク認定ステッカーについて
- 令和5年度貨物自動車運送事業安全性評価事業(Gマーク)説明会について
- 令和5年度以降の貨物自動車運送事業安全性評価事業(Gマーク)申請について
- 令和5年度以降の貨物自動車運送事業安全性評価事業(Gマーク)申請について
- 2022年度貨物自動車運送事業安全性評価事業(Gマーク制度)認定結果発表